2025年11月23日(日)イメージと色と心身のワークショップ
発展12講を受講された方向けに様々なアヌプレークシャーをご紹介します。
道徳的・人間的にすぐれた美徳を身につけることは、個人的な健康だけでなく、社会的な健康にとっても非常に望ましいことです。自己暗示(auto-suggestion)の訓練は、望ましくない、非社会的なネガティブな態度をポジティブな態度に変える効果的な手段です。ここでは、その美徳を習得するための自己暗示の技法を用いた22の訓練法(アヌプレークシャー)をご紹介します。
Aグループ
忠誠心(義務に対する)
自立心(自己信頼)
真理への信頼
和解
狂信(熱狂的な、狂信的な態度や信念 )からの自由
人間平等
共存
識別力(洞察力)
Bグループ
9. 精神の安定(心のバランス)
10. 忍耐
11. 正直さ
12. 思いやり(慈悲)
13. 無執着
14. 寛容
15. 優しさ
16. 無畏
17. 自己規律
18. 普遍的な友愛
19. 率直さ(正直さ)
20. 欲望からの自由
21. 愛国心
22. 強さ
13ギャーㇴ・ケーンドラ
和訳:知恵の中心点
位置:頭頂部
関連部位:大脳・小脳など
12シャーンティ・ケーンドラ
和訳:平和の中心点
位置:髪生え際
関連部位:前頭葉・視床下部
11ジョーティ・ケーンドラ
和訳:悟りの中心点
位置:額の中央
関連部位:視床下部・松果体
10ダルシャㇴ・ケーンドラ
和訳:直観の中心点
位置:眉間
関連部位:脳下垂体
9アップラマード・ケーンドラ
和訳:覚醒の中心点
位置:耳
関連部位:聴覚器官・言語
8チャークシュシュ・ケーンドラ
和訳:洞察の中心点
位置:目
関連部位:視覚器官・足・脚
7プラーㇴ・ケーンドラ
和訳:生命力の中心点
位置:鼻・鼻先
関連部位:嗅覚器官・腸など
6ブラフマ・ケーンドラ
和訳:禁欲の中心点
位置:舌先
関連部位:味覚器官・生殖器
5ヴシュッディㇶ・ケーンドラ
和訳:純粋の中心点
位置:喉仏
関連部位:甲状腺・副甲状腺
4アーナンド・ケーンドラ
和訳:幸福の中心点
位置:胸の中央
関連部位:胸腺
3タェージャス・ケーンドラ
和訳:生体電気の中心点
位置:臍
関連部位:副腎・膵臓
2スワースティㇶヤ・ケーンドラ
和訳:健康の中心点
位置:丹田
関連部位:性腺
1シャクティ・ケーンドラ
和訳:力の中心点
位置:尾骨
関連部位:性腺
1.背骨と首をまっすぐにし、目を静かに閉じて、楽な姿勢で座ります。
2.マハープラーナ・ドゥワニ(Mahāprāna Dhvani 「ン~~~」蜂の羽音)を2分間唱えます。
3.呼吸を遅く、深く、リズミカルに整えます。これを5分間続けます。
4.リラクゼーション(カヨーッツァルグ:kayotsarg)をし、体を動かさない状態を獲得します。
5.指定のケーンドラ(表を参照)に完全に注意を集中し、指定の言葉(表を参照)を、まず2分間大きな声で、次に4分間静かな声で、そして最後に4分間心の中で唱えます。唱え終えたら習得したい美徳について沈思黙考します。(例)「私の欲望は完全にコントロールされ、利己心が完全に消えた」など
6.マハープラーナ・ドゥワニを2分間唱えて訓練を終了します。
1.背骨と首をまっすぐにし、目を静かに閉じて、楽な姿勢で座ります。
2.マハープラーナ・ドゥワニ(Mahāprāna Dhvani 「ン~~~」蜂の羽音)を2分間唱えます。
3.リラクゼーション(カヨーッツァルグ:kayotsarg)をし、体を動かさない状態を獲得します。
4.指定された輝く美しい色に自分が囲まれているのを視覚化し、息を吸うたびにその色の空気を吸い込んでいることを視覚化します。
5.指定のケーンドラに注意を集中し、指定の色を継続的に視覚化します。
6.指定の言葉を、まず大きな声で9回、次に心の中で9回唱えます。
7.適切な表現を用いて、習得したい美徳の道徳的・人間的な価値について沈思黙考します。
8.マハープラーナ・ドゥワニを2分間唱えて訓練を終了します。